ステークホルダーエンゲージメント
当社グループは、ステークホルダーの皆様との積極的なコミュニケーションを通じて信頼関係を構築し、社会と調和しながら持続的な価値の向上に努めてまいります。ここでは、当社グループが認識するステークホルダーの皆様それぞれに対して、定義・提供価値・接点の観点から整理しています。

お客様
●ステークホルダーの定義
- 自社の経営課題や社会課題を解決するために当社グループが提供するサービスの利用者
●ステークホルダーへの価値提供
- 最適なサービスの提供
- IT の新たな利用形態の企画・提案
- ビジョンや戦略の実現をリード/ サポート
●ステークホルダーとの接点
- 問い合わせ窓口(コールセンター、Web、代表電話)
- お客様向けセミナー、フェア、フォーラム
- 広報誌・技術情報誌・メールマガジンの発行
- 顧客満足度調査
- メールマガジンによる情報提供
- 定例ミーティング 等
従業員
●ステークホルダーの定義
- 多様な個々の能力を発揮し、自律的な協働・成長によって企業成長をもたらす当社グループにとって不可欠な存在
●ステークホルダーへの価値提供
- 成長と自己実現を果たせる機会の提供
- 安全で働きやすい環境の提供
- ダイバーシティ推進
- 成果に対し適正で魅力的な報酬
●ステークホルダーとの接点
- 社内報、グループ報、社内ポータル
- 社員意識調査
- 社員交流会、意見交換会
- 子供参観日
- 社長キャラバン 等
株主・投資家
●ステークホルダーの定義
- 当社グループに対する資金提供者であるとともに、議決権の行使などを通じた経営への参画者
●ステークホルダーへの価値提供
- 持続的な株主価値の向上と株主還元
- 透明性の高い情報開示
- 建設的な対話の推進
●ステークホルダーとの接点
- 株主総会
- 決算説明会
- 取材対応、国内外ロードショー、カンファレンス参加
- IRサイトでの情報開示
- 統合報告書 等
ビジネスパートナー
●ステークホルダーの定義
- 協働で開発やサービスの構築、改善や品質向上に取り組むかけがえのないパートナー
●ステークホルダーへの価値提供
- 新たな付加価値の共創
- 公正・透明・自由な競争、適正な取引
- 責任ある調達
●ステークホルダーとの接点
- 方針(ガイドライン)説明会
- 商談機会(案件情報)の提供
- 技術者育成支援(教育支援/セミナー)
- 意見交換会・親睦会
- ビジネスパートナー満足度調査 等
地域社会
●ステークホルダーの定義
- 様々なインフラの提供により、拠点地域において当社グループの企業活動を直接・間接的に支える存在
●ステークホルダーへの価値提供
- 安心・安全な暮らしの実現
- 拠点地域における地域住民との積極的交流
- 環境負荷の低減
●ステークホルダーとの接点
- 地域イベントへの参加
- 社会貢献活動における協働、協賛
- チャリティーコンサート
- Webサイトからの意見投稿
- 関係省庁や業界団体への対応 等