沿革
TISの沿革をご紹介します。
- TIS (TIS株式会社)
- TIS INTEC Group (TISインテックグループ)
1971年4月 | (株)東洋情報システムを設立。大阪市東区 (現 中央区) でソフトウェア開発サービスを開始。 |
---|---|
1973年8月 | 大阪府吹田市に本社ビル(現 大阪センター)完成。センターサービス、オンラインサービスの本格営業を開始。 |
1987年11月 | 大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
1988年7月 | 米国カリフォルニア州に現地法人Toyo Information Systems(USA)Co., Ltd. (現 TIS R&D Center, Inc.) を設立。 |
1990年2月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
1991年9月 | 東京証券取引所及び大阪証券取引所市場第一部に指定替え。 |
2000年4月 | コマツソフト(株) (現 クオリカ(株) )を子会社化。 |
2001年1月 | 社名を「TIS株式会社」に変更。 |
2002年2月 | (株)アグレックスを子会社化。 |
2003年6月 | 中国上海市に現地法人 提愛斯数碼 (上海) 有限公司 (TISI (Shanghai) Co., Ltd.) を設立。 |
2004年4月 | (株)ユーフィットを子会社化。 |
2005年4月 | 旭化成情報システム(株) (現 AJS(株)) を子会社化。 |
2007年8月 | 中国に北京駐在員事務所を設置。 |
2008年2月 | 中国天津市に合弁会社 天津提愛斯海泰信息系統有限公司(Tianjin TIS Hi-tech Information System Service Co., Ltd.) を設立。 |
2008年4月 | (株)インテックホールディングスと共同持株会社ITホールディングス(株)を設立。 |
---|
2009年12月 | ベトナムにホーチミン駐在員事務所を設置。 |
---|---|
2011年4月 | TIS(株)、ソラン(株)、(株)ユーフィットが合併。 |
2012年1月 | シンガポールに現地法人 TISI (Singapore) Pte. Ltd.を設立。 |
2013年10月 | インドネシアにジャカルタ駐在員事務所を設置。 |
2014年6月 | タイのSAPトータルソリューションプロバイダー I AM Consulting Co., Ltd.を子会社化。 |
2014年11月 | タイ バンコクに現地法人 TISI (Thailand) Co., Ltd.を設立。 |
2016年5月 | タイの金融向けモバイルアプリケーション開発会社 PromptNow Co., Ltd.を子会社化。 |
2009年4月 | グループ各社のバックオフィス業務のシェアードサービスを提供する子会社ITサービスフォース株式会社を設立。 |
---|---|
2009年7月 | (株)エス・イー・ラボとTISソリューションビジネス(株)が経営統合し、ネオアクシス株式会社を設立。 |
2009年12月 | ソラン(株)を子会社化。 |
2012年1月 | グループの東京地区の事業拠点を集約。 |
2013年11月 | 中央システム(株)を完全子会社化。 |
2014年6月 | グループのコーポレートロゴマークを統一。 |
2015年7月 | グループの大阪地区の事業拠点を集約。 |
2016年4月 | TIS(株) と (株)インテックの間で一部事業を再配置。 |
2016年7月 | グループの名古屋地区の事業拠点を集約。 |
2016年7月 | ITホールディングス(株)がTIS(株)を吸収合併し、社名を「TIS株式会社」に変更。 |
---|