サイト内検索
サイト内検索を閉じる

プロジェクトマネジメントセミナー
DX推進に向けた改善や変革を進める企画・IT部門に贈る
~「ランザビジネスからバリューアップビジネスに向けたIT取り組み事例」~

2020年12月10日

「2025年の崖」を契機にデジタルトランスフォーメーションが注目される中、多くの企業がビジネスアジリティの実現や、新たなビジネスの創出を求めています。
本セミナーでは、IT組織の課題を見極め改善につなげる弊社の知見や事例を通して、DXの推進を成功に導くためのヒントをご提供致します。また、澪標アナリティクス代表取締役社長の井原渉氏をお招きし、DX推進に伴う「AI、データ分析」の在り方についてお話いただきます。

セミナー概要

プロジェクトマネジメントセミナー
DX推進に向けた改善や変革を進める企画・IT部門に贈る
~「ランザビジネスからバリューアップビジネスに向けたIT取り組み事例」~
開催日 2020年12月10日(木)
開催時間 14:30~16:50(受付開始 14:00)
会場 オンライン開催(zoom)
主催 TIS株式会社
参加費 無料(事前登録制。応募者多数の場合は抽選。)
定員 200名
申込締切日 2020年12月1日(火)17:00まで

ページの先頭へ

プログラム

14:00 受付開始
14:30~14:35

ご挨拶

TIS株式会社 常務執行役員
上田 雅弘

14:35~14:55

講演1
プロジェクトマネジメントは改善から改革へ
~破壊的イノベーションやWithコロナの時代に求められるプロジェクトマネジメント基盤とは~

破壊的イノベーション・DX推進の動きや、働き方改革・リモートワークが進む中で、プロジェクトマネジメントにも改善・変革が求められています。弊社のプロジェクトマネジメント標準とRPAをミックスした現場での改善事例、未来に向けた変革の取組について、プロジェクトマネジメントの効率化・高度化の視点でお伝えします。

TIS株式会社
ビジネスイノベーション事業部 PMOビジネス推進部
シニアコンサルタント 櫟 彩

14:55~15:15

講演2
組織全体のDX推進・ビジネスアジリティ向上に向けたアジャイルへの取組み
~PMOが招くアジャイルトランスフォメーションの旅~

アジャイル開発は1つの効果的な手段として、ソフトウェア開発の分野からさまざまな分野へ普及し始めています。
企業のガバナンス、大規模開発のマネジメント、部門横断活動の促進を行ってきたPMOは、自身のアジャイル変革から感じた危機感を共有し、PMO変革のきっかけやそのステップ、取り組みをお話します。

TIS株式会社
ビジネスイノベーション事業部 PMOビジネス推進部
マネージャー 張 嵐

15:15~15:20 休憩
15:20~15:50

講演3
DX開発プロジェクトのマネジメント事例

DX開発プロジェクトを推進することになったものの、従来の開発との違いが分からず、推進に悩んだ経験をお持ちではないでしょうか。本セッションではこのような経験を持つ皆様へ、弊社がプロジェクトを推進する中で得た現場の『リアル』な苦労/成功ポイントを添えて、プロジェクトを成功へ導く『勘所』をお届けします。

15:50~16:00 質疑応答
16:00~16:05 休憩
16:05~16:35

招待講演
AIで仕事は奪われる?AIと共に勝つ

AIによって、雇用が奪われるというAI脅威論が盛んに叫ばれています。果たして、それは本当なのか?
雇用が奪われると言ったオックスフォードの調査を読み解きます。
その上で、実際に数多くのAIプロジェクトを遂行してきた経験を元にAIを活用して、ビジネスを成功させるためのプロジェクトマネジメントの仕方を解説します。

外部講師:
澪標アナリティクス 代表取締役社長
井原 渉氏

16:35~16:45 質疑応答
16:45~16:50

ご挨拶

TIS株式会社
ビジネスイノベーション事業部 PMOビジネス推進部
部長 坂本 雅也

ページの先頭へ

特別講演 講師紹介

井原 渉氏
澪標アナリティクス 代表取締役社長

プロフィール:
大学在学中に外資系コンサルティング会社の日本法人を設立。
澪標アナリティクス株式会社の設立後も、大手自動車メーカーをはじめ幅広い業種にて分析コンサルティングや分析基盤構築、分析組織構築、レコメンドシステム、AI開発を行う。

PDU対象

本セミナーへご参加いただいたいた方はPMP資格更新に必要なPDUを取得できます。
(お申込み時ご希望の方が対象)

お申し込み

以下よりお申し込みください。

お申し込みはこちら

ページの先頭へ

お問い合わせ

TIS株式会社 ビジネスイノベーション事業部 PMOビジネス推進部
担当:セミナー受付窓口
TEL:03-5337-4531 E-mail:pmo_seminar@tis.co.jp

ページの先頭へ

PAGE TOP

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)

更新日時:2024年3月13日 15時58分