【事例紹介付き】Office 365 に”AI ちょい足し”!「会議」が変わる。イノベーションが生まれる。
                  ~如何にして AI は「調整作業」から人を解放するのか?~
               
               2019年1月15日
会議の「量」だけでなく「質」に目を向け、短時間に効率よく議論・意思決定を行う仕組みについて追及したソリューションを開発しました。本セミナーでは、多くの企業で導入が進んでいるビジネスツールであるMicorosoft TeamsやOffice365とチャットボット、音声認識技術を組み合わせることにより、調整業務の効率化、そして会議の質の向上に寄与するソリューションについて、実際に導入いただいた案件やデモを交えて紹介します。
~ 開発の背景 ~
これまで伺ってきた様々なお客様の業務を振り返ると、実に多くの労働時間を会議が占めているという例が少なくありません。
そして共通するのは、「会議の調整」。ここに苦悩されている方が少なくありません。また、その「質」については振り返られていないことが多いのではないでしょうか。
「働き方改革」が政府により掲げられて2年が経過し2019年4月には働き方改革関連法案が施行されますが、企業にとっては、今後、2019年4月には働き方改革関連法案が施行され、時間外労働はより制限、今後、業務の効率化・生産性が今まで以上に求められることは間違いありません。またそもそもとして、「私の働き方は変わっていない!」とお嘆きの方もいらっしゃると思います。
本当に「使える」AI が、皆様のお悩みをお手伝いします。働くすべての方にぜひ、ご覧いただきたいセミナーです。
セミナー概要
| 【事例紹介付き】Office 365 に”AI ちょい足し”!「会議」が変わる。イノベーションが生まれる。 ~如何にして AI は「調整作業」から人を解放するのか?~  | 
                           |
|---|---|
| 開催日 | 2019年1月15日(火) | 
| 開催時間 | 13:00-15:00(受付開始 12:45) | 
| 会場 | 
                                  日本マイクロソフト株式会社 品川本社 31F セミナールームA  | 
                           
| 主催 | 日本マイクロソフト株式会社 | 
| 共催 | TIS株式会社 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 90名 | 
タイムテーブル
| 12:45 | 受付開始 | 
|---|---|
| 13:00 - 13:30 | 
                                  1. コミュニケーションとコラボレーションが個人と組織の生産性を上げる!Microsoft Teams (仮) 講演者:  | 
                           
| 13:30 - 14:00 | 
                                  
                                    2. DialogPlay (30分) 講演者:  | 
                           
| 14:00 - 14:15 | 休憩 | 
| 14:15 - 14:45 | 
                                  
                                    3.Tumbler (30分) 講演者:  | 
                           
お申し込み
以下よりお申し込みください。
お問い合わせ
TIS株式会社 サービス事業統括本部 AIサービス事業部 AIサービス企画開発部
担当:AIソリューション問い合わせ窓口
TEL:03-5909-4658 (東京)/06-4796-3136 (大阪) E-mail:ai-biz@ml.tis.co.jp