サイト内検索
サイト内検索を閉じる

2021年エネルギー業界の行方 ~「再エネ活用」と「DX」~

2021年3月19日

JEPX価格高騰など波乱含みで幕を開けた2021年。非化石電源比率44%が目標設定されている2030年に向け、エネルギー事業者にとっては勝負の10年の幕が開きます。脱炭素社会実現・再エネ主力電源化を目指す日本のエネルギー業界のいま・これからを、最新データ利活用やDXでどのように乗り越えていくかについて、アグリゲーター・気象データ・IT、各界のリーダーが語ります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※各セッションの内容は変更になる可能性があります。

セミナー概要

2021年エネルギー業界の行方 ~「再エネ活用」と「DX」~
開催日 2021年3月19日(金)
開催時間 15:30~17:30(受付開始 15:15)
会場 Zoom利用によるオンライン開催
主催 TIS株式会社
共催 エナジープールジャパン株式会社、一般財団法人日本気象協会
参加費 無料(事前登録制)
定員 500名
申込締切日 2021年3月16日(火)17:00まで

ページの先頭へ

プログラム

15:15 受付開始
15:30

ご挨拶

・セミナーご参加にあたっての諸注意等

TIS株式会社
産業公共事業本部 エネルギービジネス事業部長
松田 裕之

15:35

セッション-1
再エネ主力電源化に向け期待されるアグリゲーターの役割

2050年ゼロエミッションが掲げられる中で、今冬の電力需給逼迫は様々な波紋を拡げた。エネルギー政策の中長期的な課題を整理した上で、再エネ主力電源化に向けて一定の役割を果たす配電ライセンス制・FIP導入・計量制度の柔軟化について、進化が期待されるアグリゲーターの役割と共に解説する。

講師:
エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO
市村 健 氏

15:55

セッション-2
エネルギー事業における気象ビッグデータの活用

気象ビッグデータは、AIやIoTなどの最新技術との親和性が高く、エネルギー業界における新たな価値創造のためのキーファクターである。本講演では、高度なデータ解析技術による再エネ出力・電力需要・市場価格の予測など、日本気象協会の取り組みを紹介する。

講師:
一般財団法人日本気象協会 事業本部 環境・エネルギー事業部 部長
小玉 亮 氏

16:15

セッション-3
低・脱炭素化時代に向けたデジタル技術とITの在り方

「超高齢社会」「低・脱炭素化時代」到来によって従来のIT推進常識は通用しなくなってきている。今後のデジタル技術を活用したイノベーション、あるべきITの在り方の変化について、DXレポートや提案の実例を交えながら、今後のエネルギー業界全体で取り組んでいくべきことを解説する。

講師:
TIS株式会社
エネルギービジネス第2部 シニアエキスパート
谷口 健一郎

16:35 休憩
16:45

セッション-4
パネルディスカッション

パネリスト:
登壇者3名

17:15 セッション-5
Q&A
17:30 閉会

ページの先頭へ

お申し込み

以下よりお申し込みください。

お申し込みはこちら

※申込者が定員に達した場合抽選により、参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

お問い合わせ

TIS株式会社 エネルギービジネス企画営業部
担当:ウェビナー担当
E-mail:energy-ios@pj.tis.co.jp

ページの先頭へ

PAGE TOP

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)

更新日時:2023年10月17日 17時4分