サイト内検索
サイト内検索を閉じる

"コンサル×AI"で企業変革の実現における課題を解く

2025年9月11日

本ウェビナーシリーズは、AI活用の全体像から実践的な応用までを体系的に学べる全4回構成です。
経営や事業におけるAI戦略、必要な組織・風土・体制づくり、そして技術要素を俯瞰的に理解することからスタートし、自律的AIエージェントや人とAIの共創社会へのロードマップを提示します。さらに、AI導入が進まない背景とその突破口、安心安全にAIを活用するための「AI Ready」な企業体制づくりを解説。新規事業開発における生成AI活用のアイディエーション手法、SCM変革へのAI適用、AIで進化するプロジェクトマネジメントの事例と展望も紹介します。
最終回では、最新の生成AIサーベイレポートから市場動向と未来予測を読み解き、経営層から現場担当者までがAI時代の競争優位を築くための知見を提供します。

セミナー概要

"コンサル×AI"で企業変革の実現における課題を解く
開催日 2025年9月11日(木)※当ウェビナーは事前に収録された動画を配信いたします。
開催時間 12:00~13:30(オンライン会場オープン時刻 11:50)
会場 オンライン(Zoom)
主催 TIS株式会社
参加費 無料(事前登録制)
定員 100名 ※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。

ページの先頭へ

プログラム

12:00-12:05 開会
12:05-12:45

講演1
AIによる競争優位性の確立:成果につなげる戦略と環境づくり

生成AIが経営の中心に据えられつつある一方、多くの企業ではPoC段階で停滞し、成果創出に至っていません。VUCAからBANIの時代となり、経営のアジリティが求められる今だからこそ、AIを有効に活用する必要があります。
本ウェビナーでは、AIで何ができるのかという技術的なポイントや、ビジネスにおいてROIが高いAI導入を可能とするアプローチや手法、その前提となるデータ・環境整備など、成果のでるAI導入の概論を解説。

講師:
TIS株式会社
ビジネスイノベーション事業部 ストラテジー&イノベーションコンサルティング部
部長 川満 俊英

12:45-13:25

講演2
自律的AIエージェントアプリの未来!
人とAIが共創する社会への新たなロードマップ

本セッションでは、2024年にトレンドとなったRAGの応用方法を振り返り、マルチAIエージェントシステムの導入による生産性向上、顧客体験向上、そして経営判断の高度化にどのように寄与するかを探ります。
さらに、投資効果を説明可能なROIの算定について触れ、AIエージェントの設計と実用化におけるハードルとポイントを具体的に提示します。
また、サーバレス・サービスをフル活用した弊社の生成AIプラットフォームを紹介し、これらの業務アプリがノーコードで高速に構築される世界をお見せします。

講師:
TIS株式会社
ビジネスイノベーション事業部 AI&ロボティクスイノベーション部
ディレクター 香川 元

13:25-13:30 閉会

ページの先頭へ

お申し込み

以下よりお申し込みください。

お申し込みはこちら

※申込者が定員に達した場合抽選により、参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

お問い合わせ

TIS株式会社 ビジネスイノベーション事業部 ビジネスイノベーションM&S部
担当:マーケティング担当
TEL:050-1702-4010
E-mail:biu_marketing@tis.co.jp

ページの先頭へ

PAGE TOP

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)

更新日時:2025年8月27日 16時3分