サイト内検索
サイト内検索を閉じる

Ansibleを活用しインフラ構築を自動化(Infrastructure as Code)した、プロジェクト工期短縮事例 ~インフラエンジニアの働き方をSHIFTする~

2017年3月15日

「Infrastructure as Code(IaC)」が注目されています。
その名の通りインフラをコード化することを指し、様々な構成管理ツールによってコード化・構成情報化を行うための考え方です。
今、SDx(Software-Defined anything)といった物理的なITインフラをソフトウェアで定義する形が進んできているため、これにあわせてIaCの導入も進んでいます。

IaCをシステムインテグレートの中で活用する際に得た様々な知見を、テクノロジー観点や事例を通じてご紹介しつつ、これからのインフラエンジニアの働き方にもついても提言いたします。

セミナー概要

Ansibleを活用しインフラ構築を自動化(Infrastructure as Code)した、プロジェクト工期短縮事例
~インフラエンジニアの働き方をSHIFTする~
開催日
2017年3月15日(水)
開催時間 15:30~17:40(受付開始 15:00)
会場

TKP新宿カンファレンスセンター カンファレンスルーム5C

主催 TIS株式会社
協力 レッドハット株式会社、オープンソース活用研究所
参加費 無償(事前登録制)
定員 80名

ページの先頭へ

プログラム

15:00~15:30 受付開始
15:30~15:40

はじめに
TISのOSSへの取り組みと、エンタープライズ向けOSSサポートについて

スピーカー:
TIS株式会社 IT基盤技術推進部 OSS推進室 室長 溝口則行

15:40~16:10

セッション1
注目の構成管理ツール「Ansible」と「Ansible Tower」とは

RedHatからIoCの中核となる構成管理ツール「Ansible」とそのユーザーインターフェースとなる「Ansible Tower」について紹介します。

講師:
レッドハット株式会社 テクニカルセールス本部 ソリューションアーキテクト Ansible / CloudForms エバンジェリスト 平田千浩様

16:10~16:40

セッション2
【SIerも逃げられない】Ansibleによる自動構築事例と活用のスタンダード化

IaCによって実際にインフラ構築の期間を大幅に短縮することに成功した事例をご紹介するとともに、そこで活用された独自の自動構築フレームワークの概要について紹介します。

講師:
TIS株式会社 IT基盤技術推進部 主査 浪川英雄

16:40~17:10

セッション3
インフラエンジニアの働き方を「SHIFT」する~撲滅!長時間労働~

インフラエンジニアの働き方を変え(SHIFTし)、ワーク・ライフ・バランスを実現しつつ、エンジニアがもっと「わくわく」した仕事に取り組めるようにと、TISが「SHIFT」に込めた想いを語ります。

講師:
TIS株式会社 IT基盤技術推進部 OSS推進室 倉持健史

17:10~17:40 セッション4
「Infrastructure as Code(IaC)」成功へのポイントは?(ディスカッション)
17:40 終了

ページの先頭へ

お申し込み

以下よりお申し込みください。※受付サイトへリンクします。

お申し込みはこちら

ページの先頭へ

お問い合わせ

TIS株式会社
IT基盤技術本部 IT基盤技術推進部
担当:お問い合わせ窓口
TEL:03-5909-4640 E-mail:itc_measure@ml.tis.co.jp

ページの先頭へ

PAGE TOP

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)

更新日時:2023年10月17日 16時56分