TIS デジタルマーケティングセミナー in名古屋 デジタルマーケティング時代本格化!企業は何をすべきか? ~今取り組むべきオムニチャネル時代のマーケティング強化策~
2016年10月18日
デバイスの進化やソーシャルメディアの普及により企業は顧客の購買を促すために、新たに登場したさまざざまなチャネルを利用して製品の訴求・販売すると同時に「今、お客さまは何を求めているのか?」を把握するためのマーケティング基盤を整備しなければ、同業他社との競争に勝てない時代を迎えつつあります。
今回のセミナーでは「デジタルマーケティングの時代に対応するため企業として・システム部門としてどう取り組むべきか?」をテーマにデジタルマーケティングを構成する要素技術であるEC、CMS、DMP、CRM、MA、BI、CTIなどについて俯瞰的に捉えて解説します。
組織の壁を超えてデジタルマーケティングを指向する、経営幹部、マーケティング部門、システム部門、企画部門など、すべての企業の方に是非ご参加いただきたいセミナーとなっております。
セミナー概要
| TIS デジタルマーケティングセミナー in名古屋 デジタルマーケティング時代本格化!企業は何をすべきか? ~今取り組むべきオムニチャネル時代のマーケティング強化策~ |
|
|---|---|
| 開催日 |
2016年10月18日(火) |
| 開催時間 | 14:30~17:40(受付開始 14:00) |
| 会場 |
名古屋ルーセントタワー 16階 会議室「A」 |
| 主催 | TIS株式会社 |
| 共催 | 株式会社アシスト 株式会社ミックスネットワーク |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 50名 |
| 申込締切日 | 2016年10月17日(月)まで |
プログラム
| 14:00 | 受付開始 |
|
|---|---|---|
| 14:30(10分) |
ご挨拶~デジタルマーケティング市場の変化とTISの取り組みについて TIS株式会社 エンタープライズデジタルインテグレーション事業部 |
|
| 14:40(40分) |
セッション-1
多くの製造業の売上が海外に依存している中、市場の伸び率に対し日本企業の売上比率が伸びていない理由は何か。 講師: |
|
| 15:20(40分) |
セッション-2 ECの拡大、消費者行動のオムニチャネル化に伴いあらたなツールが乱立し、チャネル間連携はますます複雑になりつつあります。 講師: |
|
| 16:00 | 休憩 |
|
| 16:10(30分) |
セッション-3
企業のマーケティングプロセス(の一部)を自動化するマーケティングオートメーション。 講師: |
|
| 16:40(30分) |
セッション-4
Qlik Sense はユーザー自身で簡単な操作だけでデータの可視化・分析ができるセルフサービスBIプラットフォームです。 講師: |
|
| 17:10(30分) |
セッション-5
今後EC市場の拡大・変化に追随し、事業を拡大していくためには、システムにおいても今後の事業戦略・目標に沿った最適な設計が必要となります。 講師: |
|
| 17:40 | 終了 |
|
お申し込み
お問い合わせ
エンタープライズデジタルインテグレーション事業部 デジタルインテグレーション企画営業部
担当:吉原敬史
TEL:03-5337-4320 E-mail:techmonos@tis.co.jp