サイト内検索
サイト内検索を閉じる

TIS・TOPPAN・アーリーミュージックエンタープライズ、次世代通信技術と拡張現実によりコンサートホールの体験を拡張するXR拡張コンサート「拡張音楽堂™」の実証開始
~「源氏物語」をテーマにしたクラシック音楽コンサートで実証を実施~

2025年7月30日

TIS株式会社
TOPPAN株式会社
アーリーミュージックエンタープライズ株式会社

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以下:TOPPAN)、アーリーミュージックエンタープライズ株式会社(代表取締役社長:小川 加恵、本社:東京都町田市、以下:EME)とともに、5Gミリ波や衛星通信の次世代通信技術とXR※1テクノロジーを活用し、コンサートホールにおける新しい音楽体験ができるXR拡張コンサート「拡張音楽堂™」のサービス開始に向けて、実証プロジェクト(以下:本プロジェクト)を開始します。

XR拡張コンサート「拡張音楽堂™」は、コンサートの鑑賞者が「Apple Vision Pro」を装着し、演奏に合わせたさまざまな映像やCGコンテンツが視界に表示されることにより、没入感のあるコンサート体験を実現します。本プロジェクトの第一弾として2025年8月22日(金)、岐阜県が所有する「サラマンカホール」(岐阜県岐阜市)で行われる「源氏物語」をテーマにしたクラシック音楽コンサート「メディアアート×語り×和洋古楽器で綴る「源氏物語」~麗しくも儚いものがたり~光る調べ」で実証実験を行います。

※1 XR (クロスリアリティ (Cross Reality)、またはエクステンデッドリアリティ (Extended Reality)の略称)。
VR  (仮想現実), AR (拡張現実), MR (複合現実) など、現実世界と仮想世界を融合させる技術の総称。

XR拡張コンサート「拡張音楽堂™」によるコンサート会場空間のイメージ

XR拡張コンサート「拡張音楽堂™」によるコンサート会場空間のイメージ

本プロジェクト実施の背景

TISは、東京都の次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業「Tokyo NEXT 5G Boosters Project」において、「開発プロモーター」として東京都や連携事業者と協働し、優れた技術を有するスタートアップ企業の支援を行っています。
なお、本プロジェクトは東京都が実施する「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業(Tokyo NEXT 5G Boosters Project)」に開発プロモーターとして採択されたTISが実証実験全体の運営、TOPPANはその連携事業者として「Apple Vision Pro」用オリジナルアプリの開発やコンテンツ配信などの技術提供を行い、クラシック音楽と先端技術の融合によって新たな音楽体験を企画制作するスタートアップ企業であるEMEのコンサート企画を支援します。

実証実験内容

概要 コンサートホール内での通信環境の構築・最適化に加え、演奏にあわせたXR演出コンテンツのリアルタイム配信の技術的有効性を検証します。
日程 2025年8月22日(金)
場所 サラマンカホール(岐阜県岐阜市)
公演 クラシック音楽コンサート
メディアアート×語り×和洋古楽器で綴る
「源氏物語」~麗しくも儚いものがたり~光る調べ
https://gifuclassicfestival.peatix.com/
検証項目

技術・運用・表現の総合的な実用性について多角的に評価、検証を行います。

  • ヘッドマウントディスプレイを用いた鑑賞体験を通じた鑑賞者の満足度
  • 主催者のデバイス管理や操作説明といった運営面の負荷
  • アーティストによる演出活用の可能性
  • 演奏と通信の同期状況 など
その他 サラマンカホールのホワイエにて京セラ株式会社の協力のもと、ディスプレイを用いてコンサートの世界観に没入できるXR体験コンテンツを展示予定です。
なお、本実証に向けて、2025年8月2日(土)に大阪・関西万博のフェスティバル・ステーションにおいて、XR拡張コンサート「拡張音楽堂™」の仕組みを活用したロケテストの実施を予定しています。

今後の予定

3社は、今回の実証における効果検証をふまえ、各社連携して社会実証に向けた技術改善などを進めます。今後も、本プロジェクトにおける実証実験を重ね、2027年にXR拡張コンサート「拡張音楽堂™」の提供開始を目指します。

次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業(Tokyo NEXT 5G Boosters Project)について

東京都では、都内スタートアップ企業が、都心部から郊外・山間部、離島を持つ東京というフィールドを活かしながら、世界で通用する競争力を磨き、5Gをはじめとした次世代通信技術を活用した新たなビジネスやイノベーションを創出し、都民のQOL(Quality of life)向上に寄与する有益なサービスを創出するとともに、各スタートアップ企業の企業価値向上を目指しています。
本事業は、東京都と協働して支援を行う事業者を開発プロモーターとして募集・選定し、スタートアップ企業に対し多角的な支援を行います。開発プロモーターは、3ヶ年度にわたり支援先スタートアップ企業等の開発・事業化を促進するため、連携事業者(通信事業者や実証フィールド提供者、研究機関、VC・金融機関等)と連携しながら、資金的、技術的な支援やマッチング支援等を行います。支援先スタートアップ企業は、開発プロモーター等の支援を受けながら、次世代通信技術等を活用した製品・サービスの開発及び事業上市を目指します。

▼詳細はこちらをご参照ください(本事業Webサイト):
https://next-5g-boosters.metro.tokyo.lg.jp/

TOPPAN株式会社について(https://www.toppan.com/ja/

TOPPANグループの中核事業会社として、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の 3つの分野で事業展開をしています。創業より125年の間で培った「印刷テクノロジー」をベースに、それぞれの事業分野を絶えず、発展・多角化させ、多様な課題への対応が求められる現代において、3事業分野のコラボレーションによるトータルソリューションを提供し、多くのお客さまや社会の課題解決を行っていきます。

アーリーミュージックエンタープライズ株式会社について
https://earlymusic-enterprise.com/

アーリーミュージックエンタープライズ株式会社(Early Music Enterprise Inc.)は、2021年に設立された音楽・芸術分野のコンサート・イベント企画制作会社で、国際アーティスト招聘、音楽・芸術教育、コンテンツ配信など多角的に事業展開するスタートアップ企業です。クラシック音楽と先端技術の融合によってこれまでにない体験型の音楽表現を創造し、「聴く」だけではない、感じる・体験する音楽体験事業の創出を目指しています。

TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/

TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客さまのあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客さまと共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。

TISインテックグループについて

TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

本件に関するお問い合わせ先

報道関係からのお問い合わせ先

TIS株式会社 企画本部 コーポレートコミュニケーション部
E-mail:pr@tis.co.jp

※ 「Apple Vision Pro」は、Apple Inc.の商標です。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

PAGE TOP

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)

更新日時:2025年7月30日 11時0分