AWSの「AWS Ambassadors」「2024 Japan AWS Top Engineers」「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」「2024 Japan AWS Jr. Champions」に総勢36名のTIS社員が選出
2024年6月21日
TIS株式会社
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)のパートナープログラム「AWSパートナーネットワーク(APN)」※1において、卓越した技術力と社外への情報発信をしているメンバーが選出される「AWS Ambassadors」「2024 Japan AWS Top Engineers」「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」「2024 Japan AWS Jr. Champions」に、合計36名のTIS社員が選出されたことをお知らせします。
※1 AWS パートナーネットワーク (APN) は、アマゾン ウェブ サービス(AWS)が世界規模で展開するパートナープログラムです。詳細については以下URLをご参照ください。https://aws.amazon.com/jp/partners/
「AWS Ambassadors」について
「AWS Ambassadors」は、AWS パートナーの技術専⾨家を選出し、コミュニティを形成するためのグローバルプログラムです。AWS Ambassador Partner Program では、公開された場でのプレゼンテーション、オープンソースプロジェクト、ソーシャルメディア等を通じて、AWSの技術的専⾨知識を共有することで自身の技術スキル・クラウド知識を研鑽するプロフェッショナルを認定しています。日本の「AWS Ambassadors」は卓越した技術力を発揮して活動する個人が、AWSによる推薦で世界最上位のAWSに精通したエンジニアとして継続的に審査されて認定されます。2024年は合計3名のTIS社員が選出されました。
- IT基盤ビジネス事業部 IT基盤ビジネス推進部 横井 公紀
- IT基盤サービス事業部 IT基盤ソリューションサービス部 野口 敏久
- サービスプラットフォーム事業部 サービスプラットフォーム第1部 二出川 弘
「2024 Japan AWS Top Engineers」「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」について
「2024 Japan AWS Top Engineers」は、日本国内でAWSの各種認定資格を保有する技術者の中で、特に高い技術力に裏打ちされた対外発信活動とビジネス推進実績を評価されたAWSパートナー企業に所属する個人を表彰するプログラムです。また「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」は、全てのAWS認定資格を保有するAWSパートナー企業に所属する個人を表彰するプログラムです。
2024年は7名のTIS社員が「2024 Japan AWS Top Engineers」に選出され、31名のTIS社員が「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」に認定されました。
「2024 Japan AWS Top Engineers(Services)」
- 金融ネクスト事業部 金融ネクスト開発第1部 佐藤 慎哉
- クレジットプラットフォーム事業部 クレジット基盤ソリューション部 矢儀 丈博
- IT基盤ビジネス事業部 IT基盤ビジネス推進部 横井 公紀
- サービスプラットフォーム事業部 サービスプラットフォーム第1部 二出川 弘
「2024 Japan AWS Top Engineers(Security)」
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第3部 宇井 真
- サービスプラットフォーム事業部 サービスプラットフォーム第1部 野澤 祐介
「2024 Japan AWS Top Engineers(Networking)」
- IT基盤サービス事業部 IT基盤ソリューションサービス部 野口 敏久
「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」
- テクノロジー&イノベーション本部 デザイン&エンジニアリング部 米嶋 孝臣
- クレジットプラットフォーム事業部 クレジット基盤ソリューション部 矢儀 丈博
- カードネットワーク事業部 カードネットワーク基盤ソリューション部 岡野 隆洋
- 産業ビジネス第2事業部 立石 慧大
- サービスプラットフォーム事業部 サービスプラットフォーム第1部 二出川 弘
- サービスプラットフォーム事業部 サービスプラットフォーム第1部 野澤 祐介
- サービスプラットフォーム事業部 サービスプラットフォーム第1部 安冨 良映
- ソーシャルイノベーション事業部 Web3ビジネス企画部 比嘉 洋平
- IT基盤ビジネス事業部 IT基盤ビジネス推進部 横井 公紀
- IT基盤サービス事業部 IT基盤ソリューションサービス部 中澤 義之
- IT基盤サービス事業部 IT基盤ソリューションサービス部 萩原 加奈
- IT基盤サービス事業部 IT基盤ソリューションサービス部 立川 雄樹
- IT基盤サービス事業部 IT基盤ソリューションサービス部 張 造運
- IT基盤サービス事業部 IT基盤ソリューションサービス部 嶋田 和斗
- IT基盤サービス事業部 マルチクラウドサービス部 瀬詰 晃弘
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第1部 栗谷本 賢志
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第1部 村松 祥
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第2部 瀧澤 巧
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第2部 向中野 亮
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第3部 宇井 真
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第3部 鈴木 裕文
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第3部 太田 玲
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第3部 平山 敦也
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第4部 山田 耕
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第4部 布川 将来人
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第4部 内田 佑作
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第4部 太田 充
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第4部 稲熊 健太
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第4部 渡邉 陸
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第5部 吉冨 雄貴
- IT基盤エンジニアリング事業部 IT基盤エンジニアリング第5部 原田 英明
「2024 Japan AWS Jr. Champions」について
「2024 Japan AWS Jr. Champions」は、社会人歴3年目までのAWSに精通した若手エンジニアの中で、個人として高い技術力を持ち、AWSに関する知識の披露を積極的に行うなど、組織の壁を越えて社内外に良い影響を与える活動実績があることを評価されたAWS パートナー企業に所属する個人を表彰するものです。「2024 Japan AWS Jr. Champions」には、2名のTIS社員が選出されました。
「2024 Japan AWS Jr. Champions」
- サービスプラットフォーム事業部 サービスプラットフォーム第1部 安冨 良映
- IT基盤サービス事業部 IT基盤ソリューションサービス部 張 造運
発表と詳細は以下URLをご参照ください。
- AWS Ambassadorsの発表について
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2024-japan-aws-ambassadors/ - 2024 Japan AWS Top Engineersの発表について
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2024-japan-aws-top-engineers/ - 2024 Japan AWS All Certifications Engineers の発表について
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2024-japan-aws-all-certifications-engineers/ - 2024 Japan AWS Jr. Championsの発表について
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2024-japan-aws-jr-champions/
TISは、AWSの最上位パートナーである「AWSプレミアティア サービスパートナー」として、10年以上に渡り500社を超えるユーザー企業にAWS関連ソリューションを提供してきました。
現在、TISはユーザー企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を強化すべく、さらなる高度な技術スキルを有する人材の育成を推進しています。2023年9月にはAWSの認定資格保有数が2,000を超える企業として「AWS 2000 Certified」の認定を受けました。また、TIS社員数の約45%にあたる社員が自主的に参加するTIS独自のAWS技術者コミュニティでは、組織の壁を超えた社員同士のナレッジ共有や勉強会を通じた活発な活動を奨励しています。TISは、今回選出された卓越した技術力を持つ社員を核として、AWSを活用したDX提供価値の向上を進め、エンタープライズ企業の業務変革への貢献をより一層強化していきます。
TISのAWS関連ソリューションについて
TISの展開するAWS関連ソリューションについては、以下URLをご参照下さい。
- 「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」
http://www.tis.jp/service_solution/aws/ - 「マネージドサポートサービス」
https://www.tis.jp/service_solution/aws/managedsupport/
TISのAWS技術発信活動について
今回選出されたメンバーによる、AWS関連の技術コラム・ホワイトペーパー・動画コンテンツを「Platform Square」にて公開しております。以下URLをご参照下さい。
https://www.tis.jp/branding/platform/information/
TIS株式会社について(http://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
本件に関するお問合わせ先
報道関係からのお問い合わせ先
TIS株式会社 企画本部 コーポレートコミュニケーション部 髙橋/三輪/丸山
TEL:050-1702-4071 E-mail:pr@tis.co.jp
本件に関するお問い合わせ先
TIS株式会社 IT基盤技術事業本部 IT基盤ビジネス事業部 IT基盤営業部/IT基盤ビジネス推進部
TEL:050-1702-4063 E-mail:ps-info@ml.tis.co.jp
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。