サイト内検索
サイト内検索を閉じる

TISの健康活動サポートアプリ「ASTARI」、自治体と連携しスマートフォンで住民の健康管理をサポート
~北海道北広島市、埼玉県秩父郡横瀬町でウォーキングイベントを実施~

2021年12月20日

TIS株式会社

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、健康活動サポートアプリ「ASTARI」を活用し、自治体と住民の健康促進をサポートする取り組みを実施していることを発表します。
北海道北広島市では2021年10月に、埼玉県秩父郡横瀬町では2021年11月から2022年3月末まで、ウォーキングイベントを実施しています。

北広島市、横瀬町のウォーキングイベントでは、ASTARIアプリをダウンロードした住民が歩いた歩数や地域に設置されたチェックポイントを巡ることでそれに応じてマイル(歩数ポイント)を付与します。そのマイルを地域の店舗で限定商品が買えるチケットと交換したり、賞品に応募ができる仕組みを構築しました。
「歩くこと」にマイルを付与し、地域の特徴に合わせてマイルが交換できるチケットやクーポン、応募券などのインセンティブを提供することで、住民の歩くきっかけを作るとともに、地域を巡ることによる住民同士がふれあう機会の向上にも寄与しています。

ASTARI」はユーザーのヘルスケア情報(歩数・食事情報・体重)を記録・管理し、そのユーザーの健康管理をサポートするサービスです。過去実績では、プロ野球球団の社会貢献活動において歩数に応じたポイント(マイル)を付与する機能を用い、球団ファンの合計歩数を集計して寄付をするという取り組みにASTARIを活用いただきました。

北広島市と横瀬町では、ウォーキングを通じた地域住民の健康増進に向けた取り組みを行っています。
北広島市ではこれまでスポーツ振興や住民の健康促進を目的に、ウォーキングイベントを定期的に実施していましたが、コロナ禍において密になるイベントの開催が難しい状況にありました。そこでスマートフォンアプリを使い参加者個人で取り組めるイベントを志向しており、北海道で活用実績のあるASTARIを採用いただき、ウォーキングイベント「ASTARIきたひろウォーク」を実施するに至りました。
横瀬町では以前から、自らウォーキングを行う町民も多く、また観光面においても、秩父札所巡礼、登山やウォーキングなど「歩く」をテーマに訪れる観光客も大勢います。そのような中、コロナ禍でもできる健康促進や地域経済の活性化を目的に、横瀬町として「日本一歩きたくなる町プロジェクト」を2021年10月にスタートさせています。TISはこのプロジェクトの応援企画としてASTARIを活用した歩きたくなる動機づくりの体験をデザインして同町の官民連携プロジェクト「よこらぼ」に提案し、採択されたことから今回のイベント「ASTARIヨコゼウォーク」を実施するに至りました。

TISは、このような「ASTARI」活用ノウハウを活かし、地域住民の健康増進や地域経済の活性化を望む自治体に向けて「ASTARI」を提供することで、ウォーキングを始めるきっかけづくりや楽しさを提供していきます。

背景

新型コロナウィルスの蔓延によるリモートワークや外出の自粛などで運動不足が問題となっています。ウォーキングは手軽に始められる運動として注目されていますが、長続きしないという人が多くいます。そこで「ASTARI」では地域特性を最大限に活かし、ウォーキングを始めるきっかけづくりやその楽しさを後押ししていくため、ウォーキングに対する報酬(ポイント付与)機能を提供しています。
今回この機能を活用して地域住民の健康推進を後押しするため、自治体と連携してウォーキングイベントを実施しました。

北広島市、横瀬町で実施しているウォーキングイベントについて

ASTARIきたひろウォーク※実施済み

北海道北広島市内を歩く、北広島市主催のウォーキングイベントです。
北広島市民が、誰でも・いつでも・どこでも・いつまでも、スポーツに親しむきっかけを得るため、北海道で利用実績のあるASTARIを活用し、ウォーキングイベントを実施しました。また、市外在住者の参加も可能とし、北広島市の魅力を発信しました。
本取り組みでは、市内に点在しているチェックインスポットを巡ってチェックインスタンプを集め、歩いて貯めたマイルで抽選に応募することで、北広島市の特産品詰め合わせを獲得できます。チェックインスタンプは、獲得数が多いほど抽選確率が上がるため、参加者がもっと歩きたくなるような仕掛けも取り入れました。また、余ったマイルは北海道内のお店で使えるギフトに交換もできるようにしました。

期間:2021年10月18日~10月31日
地域:北海道北広島市

ギフト獲得までのイメージ

ギフト獲得までのイメージ
北広島市様からのコメント

コロナ禍でも開催できるイベントがないか検討していたところ、TIS様から、お話しをいただき、ASTARIを活用した「ASTARIきたひろウォーク」を実施いたしました。
参加した市民の方からは、「自分のタイミングで気軽にイベントに参加できるだけでなく、日常的に楽しめるアプリであるため、毎日のウォーキングが楽しみになった」とのご意見もいただいております。
ASTARIきたひろウォークは、参加する方が好きな時間、場所で参加することができるため、市民の誰もが、いつでも、どこでも、いつまでも気軽にスポーツに親しむきっかけづくりになったと考えており、今後もASTARIの活用を通して市民の継続的なスポーツ実施に繋げていきたいと考えております。

ASTARIヨコゼウォーク ~幻のメニューを目指して~

埼玉県秩父郡横瀬町で開催しているウォーキングイベントです。
横瀬町に点在しているチェックインスポットを巡り、「ヨコゼノカケラ」を集めたり、謎解きをしたり、歩いて獲得できるマイルを貯めることで町内の飲食店にてランクに応じたこのイベント限定の「幻のメニュー」の購入権利を獲得することができます。
本取り組みは、課題を達成することで通常とは違う特別な体験ができるというこの機会でしか得られない限定の報酬をつくりだし、町民の歩くきっかけや意欲の促進を狙っています。ASTARIのチェックイン機能と歩数に応じてマイルを付与する機能、マイルを購入チケットに交換できる機能を活用し、「歩かないと食べられない幻のメニュー」を実現させ、参加者に特別な体験を提供しています。
横瀬町では、新型コロナウィルスにより様々なイベントが中止となり、観光誘客や人が触れ合う機会が減少し、地域経済にも影響を及ぼしていることが課題となっています。コロナ禍において住民の健康増進、観光誘客、ふれあい機会創出を図るための施策の一環として「ASTARIヨコゼウォーク」を実施しています。

期間:2021年11月1日~2022年3月31日
地域:埼玉県秩父郡横瀬町

幻のメニュー購入チケット獲得イメージ

幻のメニュー購入チケット獲得イメージ

歩かないと食べられない幻のメニュー

歩かないと食べられない幻のメニュー
横瀬町様からのコメント

今年度から本格始動した、横瀬町の「日本一歩きたくなる町プロジェクト」の応援企画として、TIS様からご提案をいただき、ASTARIを活用した「ASTARIヨコゼウォーク」を実施しています。
ウォーキングをしながらポイントを貯めて、貯まったポイントで町内の一部飲食店で通常では提供されない幻のメニューを購入できるということで、SNSを中心に注目を集めており、「日本一歩きたくなる町プロジェクト」のウォーキングによる①住民の健康づくり、②コロナ下でもできる観光誘客、③参加している皆さんの人の輪づくりの3つを目的に、非常にマッチした取り組みになっていると思っており、横瀬町をウォーキングする上でのインセンティブとして、大きな役割を担ってくれること期待しています。

今後について

TISは解決すべき社会課題として、「健康問題」や「都市への集中・地方の衰退」を挙げており、今後も多くの自治体などとASTARIを提供することで連携し、地域住民の健康増進や地域の経済活性化に寄与していきます。

ASTARIについて

ASTARI」は、ユーザーのヘルスケア情報(歩数・食事情報・体重)を記録・管理し、そのユーザーの健康管理をサポートするサービスです。
ASTARI」ユーザーは、アプリ上で食事の写真を撮るだけで成分を分析できるなどの自身のヘルスケア情報(歩数、体重、食事)の管理ができ、「ASTARI参画企業」から提供されるお得なギフトなどを無料で受けとることができます。

ASTARI」の詳細については以下URLをご参照下さい。
https://www.tis.jp/service_solution/astari/
https://service.paycierge.com/astari/

ASTARI」ダウンロード用QRコード

「ASTARI」ダウンロード用QRコード

TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/

TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。

TISインテックグループについて

TISインテックグループはグループ社員約2万人が一体となって、強みを活かし、国内および海外の金融・製造・サービス・公共など多くのお客様のビジネスを支えるITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして、未来の景色に鮮やかな彩りをつけていきます。

本件に関するお問合わせ先

報道関係からのお問い合わせ先

TIS株式会社 企画本部 コーポレートコミュニケーション部 橋田/髙橋
TEL:03-5337-4232 E-mail:tis_pr@ml.tis.co.jp

本サービスに関するお問い合わせ先

TIS株式会社
デジタルトランスフォーメーション営業企画ユニット ASTARI窓口
E-mail:astari@pj.tis.co.jp

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

PAGE TOP

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)

更新日時:2024年4月1日 13時37分