TIS、忘れたくない瞬間を声で記録する子育て応援アプリ「Tomory」サービスの実証実験を2021年12月より開始
~実証実験参加を希望するユーザーと企業・自治体を募集~
2021年11月1日
TIS株式会社
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、忘れたくない瞬間を声で記録する子育て応援アプリ「Tomory(トモリー)」の実証実験を12月より開始することをお知らせします。
また、実証実験に伴い参加ユーザー、及び「Tomory」を通してユーザーに情報発信を行う「Tomoryスポンサー」の募集を開始します。
「Tomory」は、親子で一緒に思い出を声で写真に記録するサービスです。ユーザーは子供と一緒に写真を見る際にアプリを使い、その写真の思い出話など子供のありのままの声を記録することにより、忘れたくない瞬間を鮮明な思い出として保存することができます。動画とは違い、親が一方的に子供にスマートフォンを向け続けて撮影するのではなく、親子の会話をそのときの自然な雰囲気のまま残すことが可能です。子供と一緒に写真を見ながら「声」で思い出を残すことにより、親子のコミュニケーションの創出という付加価値も提供します。
参加企業及び自治体は「Tomoryスポンサー」として、ユーザーに対しデジタルアートを提供いただきます。自社の商品やブランドイメージを家族の思い出の1コマとして共有するというユーザーとの新たなタッチポイントを起点としたマーケティングに利用できます。今回実施する実証実験では、デジタルアートを「Tomory」のカメラ撮影機能と合わせて提供することで、ユーザーが自宅でステキなアート写真を撮影できる新たな体験として、その効果や有用性等を検証いただけます。

背景
新型コロナウイルス感染拡大を受け、外出頻度は減少する一方、リモートワークによる在宅勤務や、働き方改革による時短勤務やフレックス導入など働く環境が変化し、子供と一緒に過ごす時間は増加傾向にあります。また、デジタルカメラやスマホなどで手軽に撮影することができるため、一緒に過ごす子供の様子を写真や動画などで記録することが増えています。
撮影した写真や動画を家族で共有したり、子供と一緒に見返したりすることはありますが、膨大な写真や動画の整理は大変手間がかかり面倒な作業です。
そこで「Tomory」では、撮影した写真のエピソードやその時の感情などを親子でコミュニケーションを取りながら「声」で記録することにより、思い出の整理を楽しく支援します。「声」で思い出を残すことは、文字を読み書きできない低月齢の子供でも一緒に整理を楽しむことができ、長い子育ての中では一瞬の喃語でのおしゃべりや言い間違えなど、従来記録することを意識していなかった貴重な「声」の成長も合わせて思い出として残すことが可能です。
また、必要な部分を抜粋するために編集作業が不可欠な動画と異なり、思い出の瞬間をベストショットとして一枚で表現した写真に、親子でコミュニケーションを取りながら声で思い出を残すことで、日常の瞬間や旅行・発表会など特別な瞬間もより手軽に記録できます。子供の写真だけでなく、大好きな物やプレゼントしてくれた絵、季節毎に作る工作なども写真に残し子供の気持ちを声で記録し、1人1人の成長の物語を親子で作っていくことにより、子育ての嬉しい・楽しいを増やします。
「Tomory」の特長

① “トモリー”と一声でどこでも家族写真
撮影することが少ない家族写真や忘れがちな親子での撮影を「音声シャッター」を利用して撮影します。タイマー撮影では上手にカメラを見る事が難しい子供と一緒に、“トモリー”と発声することで自然と笑顔を作ることができ、家族の時間を残すことができます。
② 子供のかわいいを声と写真で残す成長記録
撮影した写真に「声」で思い出を残すことで、忘れたくない瞬間を鮮明な思い出として保存し、後で思い出を見返す楽しみを増やすことができます。
③ 手軽に素敵なおうちでARアート写真
撮影に際し特別な準備をすることなく、季節のイベント、月齢毎のフレーム、Tomoryスポンサーのデジタルアートを使用し、自宅で気軽に子供の素敵な写真をARアートとして撮影することができます。
「Tomory」の概要
「Tomory」は無料※1で利用できる子育て応援アプリです。以下の機能があります(アプリ画面は開発中のものです)。
アプリの主な機能
- 音声による撮影機能
- 笑顔による撮影機能
- デジタルフィルターを用いたおうちでARアート写真撮影機能
- 録音した音声を写真に紐付保存する機能
※1正式サービスでは一部アプリ内課金があり
(画面イメージ)




実証実験の概要(※詳細はこちら)
募集期間 | 2021年11月1日(月)~2021年12月31日(金) |
---|---|
実施期間 | 2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月) |
検証目的・内容 | 撮影した子供達の写真を思い出として整理する手間を、「声」を用いることで“親子のコミュニケーション”に変えるサービスを企画検討しており、体験を通じたサービスの受容性及び疑似課金モデルの検証を実施する |
ユースケース(案) |
|
応募条件 |
|
応募方法 | お申込みURLにアクセスいただき、必要事項をご記入の上お申し込みください。 お申込みURL:https://www.tis.jp/inq/tomory_taiken/ |
※2iOS13.0以上推奨(動作保証端末:iPhone8、iPhoneX、iPhone11)
※3Android8以上推奨(動作保証端末:Pixel 3a)
Tomory実証実験参加企業・自治体の募集要項
今回の実証実験で、「おうちでARアート写真撮影機能」で用いるデジタルアートフィルターを提供していただける企業及び自治体を募集します。
募集期間 | 2021年11月1日(月)~2021年11月30日(火) |
---|---|
実施期間 | 2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月) |
募集目的・内容 | Tomoryではサービスを通じてユーザーとの新たなタッチポイント創出を目指しています。今回の実証実験では、提供いただいたデジタルアートを「Tomory」のカメラ撮影機能を用いてユーザーに子供と自宅でステキなアート写真が撮影できる新たな体験を提供し、その効果や有用性等を検証できます。実証実験終了後にはレポートを提供します。 |
アプリイメージ (※画面は開発中のものです) |
![]() |
アート イメージ |
![]() |
想定効果 |
|
費用 | 無料 |
参加方法 | 以下問合せフォームよりお申込みまたはメールにてご連絡ください。 問合せフォーム:https://www.tis.jp/inq/tomory_biz/ メールアドレス:info_tomory@tis.co.jp |
今後の展望
実証実験の結果を踏まえて、サービスの受容性の確認や課題整理を行い、2022年度以降の正式サービス提供に向けて機能や使い勝手の充実化を図っていきます。
TIS株式会社について(http://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループはグループ社員約2万人が一体となって、強みを活かし、国内および海外の金融・製造・サービス・公共など多くのお客様のビジネスを支えるITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして、未来の景色に鮮やかな彩りをつけていきます。
本件に関するお問合わせ先
報道関係からのお問い合わせ先
TIS株式会社 企画本部 コーポレートコミュニケーション部 橋田/髙橋
TEL:03-5337-4232 E-mail:tis_pr@ml.tis.co.jp
本件に関するお問い合わせ先
TIS株式会社 テクノロジー&イノベーション本部 インキュベーションセンター
E-mail:info_tomory@tis.co.jp
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。