その願い、ほっとけない。

ITで、社会の願い叶えよう。
TIS INTEC Group

scroll

message

その願い、ほっとけない。

私たちが目指すものは、 ただの技術進化じゃない。
技術の前にはいつも、 もっと社会をスムーズにしたい、
つまずく人を支えたいという 思いがあるから。
正直に、誠実に、仲間と力を 合わせてカタチにしよう。
ITは、誰かをほっとけない 気持ちでできている。
人を想う力が、 私たちの進化の源です。

CM & MAKING MOVIE

  • 「その願い、ほっとけない。皆が使えるシステム」篇(30秒)の動画を再生}

    「その願い、ほっとけない。皆が使えるシステム」篇(30秒)

  • 「その願い、ほっとけない。皆が使えるシステム」篇(15秒)の動画を再生}

    「その願い、ほっとけない。皆が使えるシステム」篇(15秒)

  • 「その願い、ほっとけない。地域医療」篇(30秒)の動画を再生}

    「その願い、ほっとけない。地域医療」篇(30秒)

  • 「その願い、ほっとけない。地域医療」篇(15秒)の動画を再生}

    「その願い、ほっとけない。地域医療」篇(15秒)

ITクイズ チャレンジ

  • クイズ!その願い、どう叶えよう!?「PHR」篇

    クイズ!その願い、どう叶えよう!?「PHR」篇

  • クイズ!その願い、どう叶えよう!?「生産性UP」篇

    クイズ!その願い、どう叶えよう!?「生産性UP」篇

about

TIS INTEC Groupについて

私たちTISインテックグループは、
お客様企業に寄り添うITの スペシャリストとして、
ITサービス全般を幅広く手掛け、
ワンストップで最適なサポートを 実現しています。
コンサルティングから システム構築まではもちろん、
AIが得意な会社、 決済領域で日本を代表する
実績を持つ会社、 製造業の現場を支える会社など、
グループ各社がそれぞれの強みを活かし、
協働することで、 社会にある “当たり前”をITサービスで支え、
社会課題の解決に貢献しています。

数字で見るグループの規模
TISインテックグループの事業規模をグループ企業数、従業員数、お取引企業数、提供サービス数で示した図。
事業活動
TISインテックグループの事業領域やサービスの提供形態を示した図。
scroll

TISインテックグループの取り組み その願い、ほっとけない。

ITってやっぱ最先端って感じでスマートですよね!
そう?実は意外と人間くさいよ

cross talk

ヘルスケアの未来を
ほっとけない。

健康データがもたらす、誰もが安心
して暮らせる地域共生社会

デジタル技術の進化により、「任せる医療」から「自らの選択で築くヘルスケア」へと、健康増進や病気予防の考え方が変化しています。その鍵となるのがPHRの活用です。本記事では、京都大学大学院医学研究科 教授・一般社団法人PHR普及推進協議会代表理事の石見拓さんと、TIS株式会社 ヘルスケアサービス事業部 事業部長・同協議会理事の丸井崇が対談。PHRがもたらす未来のヘルスケアとその展望、2025年大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」での取り組みについて語ります。

'ITで、未来のヘルスケアの願い叶えよう'の記事に移動する
もっと見る

interview

健康課題を
ほっとけない。

一人ひとりの生活に寄り添える社会を目指して

「デジタルヘルスの可能性を広げ、誰もが健康で豊かな生活を送れるウェルビーイングな社会を実現したい」この願いを思い描くのは、TISのデジタルイノベーション事業本部 ヘルスケアサービス事業部 ファーマ&メディカルサービス部でエキスパートとして活躍する松岡 弘樹。ITの力を活用し、デジタルヘルスを通じた新たな健康社会の実現を目指しています。本記事では、松岡の活動やビジョンを通して、ITと医療が融合する未来の可能性に迫ります。

'「デジタルヘルスが描く、健康で豊かな暮らしの未来」を叶える'の記事に移動する
もっと見る
ページに移動する

official character

魔人カナエッティ 兄

性別
誕生日
ITが生まれたころ
住所
ランプの中
仕事
ITで社会の願いを叶える
性格
常識人
魔人カナエッティ 兄

魔人カナエッティ 妹

性別
誕生日
ひみつ♡
住所
兄のランプに居候中
仕事
ITで社会の願いを叶える
性格
しっかりもの
魔人カナエッティ 兄