SPECIAL CONTENTS
社会のいたるところでDX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれる昨今、経営課題を解決するコンサルティングと実効性のあるソリューションでクライアントの事業変革を支援している「ビジネスイノベーションユニット」。TISのなかでも異彩を放つこの組織を率いる3名が、当社だからこそ実現できるビジネスイノベーションについて語ります。
上田 雅弘Ueda Masahiro
専務執行役員
ビジネスイノベーションユニット ディビジョンダイレクター
兼 エンタープライズコンサルティングビジネスユニット ディビジョンダイレクター
兼 デジタル社会サービス企画ユニット ディビジョンダイレクター (インタビュー当時)
コンサルティングファームにて経営管理のコンサルティングで実績を上げる一方、数々のコンサルティングビジネスを起ち上げた経験を持つ。TISに参画後、ビジネスイノベーションユニットのトップを務める。公認会計士。
中村 知人Nakamura Kazuto
執行役員
ビジネスイノベーションユニット 副ディビジョンダイレクター 兼 ジェネラルマネージャー
兼 エンタープライズコンサルティングビジネスユニット 副ディビジョンダイレクター (インタビュー当時)
経営管理・会計領域を中心に、BPRを目的としたコンサルティングプロジェクトに従事し、ERP導入を多数経験。その後、IT戦略コンサルティング部の責任者を務め、ビジネスイノベーションユニットへの集約にともないGMに就任。現在は、副DDを務める。
神原 博史Kambara Hiroshi
ビジネスイノベーションユニット 副ジェネラルマネージャー (インタビュー当時)
製造業や通信業の業務改革やERP導入、内部統制などのコンサルティングに携わり、ビジネスイノベーションユニットの起ち上げに参画。DXコンサルティングビジネス部の部長として、事業開発や事業共創推進などを担当。現在は、副GMを務める。
上田長年コンサルティング業界に携わってきた私がTISに参画したのは、通常のコンサルティングファームではできないことが、このビジネスイノベーションユニットなら実現できると大いに感じたからです。戦略コンサルタントの立場で担えるのは上流の企画立案だけで、自らクライアントの事業を創るところまでは関われない。また、会計事務所系のファームでは、独立性が求められるため、クライアントに提案できることにも制限がある。一方、TISのビジネスイノベーションユニットでは、コンサルティングを起点に、お客様と一緒に新たなビジネスを創り出すところまで関わろうとしている。真にDXを実現できる存在であることに、私はたいへん大きな意義を感じています。
神原そう、我々はけっして「絵に描いた餅」で終わらせません。お客様の変革パートナーとして、実行力をもってそれを形にしていく。そのために、ユニット内にAIやロボティクスの高度な知見を持った人材も擁し、彼らと一体となり新たなソリューションを生み出していくとともに、アジャイルにモノを作り出せるプロジェクトマネジメント力も有している。DXをワンストップで実現できるフォーメーションとなっており、実行に際してはお客様と共同出資で新会社を創ることもあります。
中村お客様が実現したいことに対して、ときには自らリスクを取って投資し、最後まで伴走できることがTISでイノベーションを推進する大きな醍醐味ですね。その前提として、TISインテックグループは長らくIT業界で実績を積み重ね、各業界の大手のお客様から高い信頼を獲得し、深い関係性を築いています。お客様にとってクリティカルな経営課題に触れる機会も多い。お客様から寄せられる重大なご相談に対して、上流から一気通貫でお応えし、必要なソリューションやサービスをすべて提供できることに、私はとてもやりがいを覚えています。
上田DXによる企業変革というのは、一回のプロジェクトで成し遂げられるものではありません。継続が必要であり、特にDX領域では長いスパンで実行支援できるパートナーが求められています。先ほど中村が言ったように、我々は多くのお客様とシステムの開発運用を通して圧倒的な信頼関係を築いており、まさにパートナーとしてふさわしいポジションにある。これからその関係をいっそう深め、お客様と一緒にイノベーションを起こしたいと考えています。
中村我々が目指しているのは、お客様とともに社会を変えていくビジネスを創り出していくことですが、すでにいくつか成果も上がっています。先日、大手エネルギー関連企業のお客様との共同出資でDX関連の新会社を設立したのもその一例です。これは、お客様が全国に構築しているエネルギーインフラとTISのデジタルテクノロジーを組み合わせ、地域が抱える社会課題解決に貢献するサービスを提供しようというもの。TISは中期経営計画の基本方針にデジタル技術による価値共創を掲げ、その重点テーマのひとつが地域活性化であり、まさに我々のビジョンに合致した取り組みだと協業に至りました。
神原新しいテクノロジーを駆使した新ビジネスの創出にも意欲的に取り組んでいます。5Gについても早くから研究開発を進め、自社でローカル5G無線免許を取得し、スタートアップ企業に開放してイノベーションの創出を図っています。自治体が推進する5G技術活用型開発等促進事業の開発プロモーターにも採択されており、有望なスタートアップを支援することで新たなサービスが持続的に生み出されていく、そんなプラットフォームを自らの手で作ろうとしています。
中村ロボティクスもそうですね。こうした先端テクノロジーを活用できる機会を我々は常に探っており、たとえば大規模な都市再開発プロジェクトにも参画しています。ディベロッパーに対してビルの企画段階からサービスロボットと協業するコンセプトを提案し、我々のコンサルティングによってロボティクス導入を前提に巨大なビルが建築されました。ロボットを動かすプラットフォームはTISが開発提供しており、これも我々が実際に価値を実現するところまで関わった実例ですね。
上田TISが提供するビジネスイノベーションの真髄は、やはりテクノロジーに立脚していることだと思います。確かなテクノロジーを礎に新しいビジネスを創造していくのが我々のアイデンティティであり、それを蔑ろにしてはいけない。だからこそ「絵に描いた餅」に終わらず、実行まで成し遂げられる。絶えず未来のテクノロジーを見据えて、どんなことが実現できるのか想像を巡らせ、既成概念にとらわれず新しいビジネスを起こしてリードしていきたいと思っています。
上田ビジネスイノベーションユニットが発足して5年ほど経ち、有能な人材が集って組織も200名規模になり、DXを核に社会に対していろいろと仕掛けていくことのできる体制は整ってきました。これから組織のパワーをさらに高めて新たな価値を生み出していくために、もっと“尖った”人材を募っていきたいと思っています。大胆に行動を起こし、既存のフレームワークにとらわれずに物事を進めていくような人を、組織にもっと迎え入れたい。そのためにも、異質を許容し、尖った人材が伸び伸びと力を発揮できるような組織風土をいっそう醸成していきたいと考えています。
神原最近はタレントも多様になってきましたね。ユニット内には、元広告プランナーや元UXデザイナーのコンサルタントも活躍していますし、一方では業界で名の通ったデータサイエンティストなど高度な専門人材も擁しています。そうしたタレントたちとチームを組めば本当に面白いことができますし、課題を真に解決できるイノベーションが起こせる。それはここに身を置く大きな魅力ですね。
中村当ユニットはキャリア入社の方も多いのですが、コンサルティングを極めたいという理由で参画されている方はほとんどいないと思いますね。我々が手がけているのは「コンサルティング」ではなく「ビジネスイノベーション」であり、そこにみなさん大きな可能性を感じてTISに入られている。未来の社会に貢献する新事業を自らリードして創りたいという志向をお持ちなら、ここは非常に刺激的な経験ができる場です。
神原まだ成長途上にある組織なので、決まったラインがあって役割が固定されているわけではない。「テクノロジーを活用してこう社会を変えたい」という想いがあれば、自ら起案してチャレンジすることができる。個人が裁量を持ち、やりたいことを自分で切り拓いていけるので、いくらでも面白い仕事ができる環境です。
上田今後は組織をさらに強化し、TISのビジネスイノベーションユニットを世の中に認知させ、お客様が何か課題に直面した時、真っ先に我々が選ばれて声をかけていただけるような存在にしていきたいですね。そして、我々のユニットの取り組みが社内に大きな影響を及ぼし、6000人の社員全員がコンサルティングマインドを持ってお客様と向かい合うようになれば、TISはとてつもなく強い企業になる。そんな興奮をこれから参画されるみなさんとともに味わえればと思っています。