事業紹介

オフィス運用(東京本社、豊洲事業所、大阪事業所、名古屋事業所)

業務内容は、大きく分けて5種類(清掃業務、回収業務、アテンド、備品補充、メール業務)の 業務があります。毎日作成されるシフトに基づいて、日々の業務に取り組んでいます。

1 清掃業務(バキューム・テーブル拭き・椅子掃除・シミ取り・ホワイトボード・複合機清掃)

親会社であるTIS株式会社や、TISインテックグループ各社内にある、 執務室エリア(事務室)・会議室・通路等の掃除機がけを、決められた頻度で行います。 会議室やミーティングコーナーは、テーブル拭きや椅子の清掃を行います。 また、カーペット等にできてしまった、シミ取りも行います。その他、ホワイトボードや複合機などの 機器類の清掃も行います。各社社員の皆さんが出勤される前の早朝時間帯が、主な業務時間となります。

                   

2 回収業務(各種ゴミ、ダンボール、発泡スチロール、使用済みトナー、リサイクル用紙)

所定のごみ置き場に出されている、各種ゴミを回収し、新しいゴミ袋を設置します。 回収したゴミやダンボール、発泡スチロールなどは、分別し所定のゴミ捨て場へ運びます。 使用済みトナーやリサイクル用紙は、設置された回収ボックスなどから回収し、メーカーや種別ごとに 分類して廃棄します。

         
サービス品質を維持・向上のために・・・

当社では、「清掃技能検定」制度を設け、社員の清掃技能の維持・向上を図っています。
検定技能:バキューム掛け、テーブル拭き、イス清掃

3 アテンド

グループ各社の執務室は、セキュリティー空間となっているため、部外者が入室することは禁じられています。執務室内に設置されている、自動販売機の納品に訪れる業者担当者に、1社につき1名ソランピュアの社員が「アテンド(ついていく)」することで、業者担当者の入退室を管理する業務です。

4 備品補充(各種消耗品、文具、刊行物)

所定の頻度で、所定場所に設置された、各種備品の在庫チェックをします。 常備数を決めてあり、不足していたら、補充します。 業務使用備品 文具類・封筒類・トナー・用紙・電池・会社案内などの刊行物 等 アメニティー備品 ティッシュ・ウエットティッシュ・洗剤・スポンジ・救急箱備品 等

5 社内メール配達業務 部門・部署への配布業務

社内メールをメール室から各フロアへ運搬し、社員や部門から発送するメールを メール室に運搬する業務となります。 社内メールを部門・部署の所定場所に配布する業務も一部の事業所で行っています。

ヘルスキーパー(東京本社、豊洲事業所、大阪事業所、名古屋事業所)

ヘルスキーパーは、企業内理療師とも呼ばれ、 企業内の従業員向けに理療技術(あん摩マッサージ・はり・きゅう)を提供し、 業務の能率向上と健康増進に寄与する業務です。グループ各社の従業員向けにサービスを提供しています。